トップへ

目次へ

サイトマップ

トップページ目次へ

LINE友達追加

※東海圏を中心に対応しておりますが、今後は全国対応を目指しています。

※ピアノの傷や損壊の程度によって、お買取りできない場合がございます。ご了承ください。



お電話一本で簡単に後始末・お片付けに関する相談ができます

友だち追加



【動画】サカエ楽器さんによるピアノ買取

サカエ楽器さん(愛知県春日井市)によるピアノの出張買取サービスです。サカエ楽器さんは創業1966年で2022年の2月で56年を迎えた老舗企業。現在、愛知県を中心にピアノなど楽器の小売りと音楽教室の運営をしており、ピアノの買取については約40年の実績を誇ります。
今回、終楽とのコラボにより、東海地方を拠点としてピアノ買取を全国展開する運びになりました。

ピアノが日本で一番売れた1980年前後から約40年が経過し、当時ピアノを買われた親世代も60代・70代という年齢になりました。
『終活』を意識し始める年齢になり、自宅にいる『おうち』時間が長くなった影響もあるのか、ピアノを売りたい・処分したいというご相談が多くなっているように感じます。

買い取ったピアノは修復作業や調律を経て、国内での再販や国外への輸出をしております。海外では日本製のピアノの需要はまだまだ旺盛であり、「リサイクル」という意味での意義は大きいと思っております。


買取可能エリア

全国対応(離島を除く)

買取対象のメーカー

国内:YAMAHA、KAWAI
海外:スタインウェイ&サンズ(Steinway & Sons)、グロトリアン・シュタインヴェーク(Grotrian-Steinweg)、ベーゼンドルファー(L. Bosendorfer Klavierfabrik)など

ピアノ供養

ご希望される方には、終楽が提携している寺持ちのお坊さんを手配し、ピアノの魂抜き・閉眼供養を執り行います。3.3万円



ピアノの買取参考価格一覧

下記の買取参考価格は目安としてご覧ください。正式な買取価格は、査定の上ご提示いたします。また、傷や損壊が著しく激しい場合、大幅な減額やお買取りが出来ない場合がございます。


  • YAMAHA
    アップライトピアノ
  • KAWAI
    アップライトピアノ
  • YAMAHA・KAWAI
    グランドピアノ
  • その他メーカー・
    ブランド
  • Uシリーズ
  • MCシリーズ
  • UXシリーズ
  • Wシリーズ
  • 小型木目
  • YMシリーズ
  • YU・YUSシリーズ
  • サイレント
機種 製造年 買取価格
黒色
U1G 昭和46年~ 3万円位
U1H 昭和46~50年 4万円位
U1H 昭和51~55年 5万円位
U1M 昭和55年~ 6万円位
U1A 昭和57年~ 7万円位
U10Bl 昭和62年~ 8万円位
U10A 平成1年~ 10万円位
U100 平成5年~ 15万円位
U2B 昭和38年~ 1万円位
U2C 昭和40年~ 2万円位
U2F 昭和45年~ 2万円位
U2G 昭和46年~ 3万円位
U2H 昭和46~50年 4万円位
U2H 昭和51~55年 5万円位
U2M 昭和55年~ 6万円位
U2A 昭和57年~ 7万円位
U3C 昭和34年~ 1万円位
U3D 昭和34年~ 1万円位
U3E 昭和40年~ 3万円位
U3F 昭和45年~ 3万円位
U3G 昭和46年~ 5万円位
U3H 昭和46~50年 6万円位
U3H 昭和51~55年 7万円位
U3M 昭和55年~ 8万円位
U3A 昭和57年~ 9万円位
U30Bl 昭和62年~ 13万円位
U30A 平成1年~ 16万円位
U300 平成5年~ 18万円位
機種 製造年 買取価格
木目
U5A 昭和36年~ 2万円位
U5B 昭和39年~ 3万円位
U5C 昭和45年~ 4万円位
U5D 昭和46年~ 5万円位
U5H 昭和47年~ 7万円位
U7A 昭和39年~ 2万円位
U7B 昭和45年~ 3万円位
U7C 昭和46年~ 4万円位
U7H 昭和47年~ 7万円位
U10Tk 昭和62年~ 11万円位
U10Wn 昭和62年~ 11万円位
U10Wnc 昭和62年~ 3万円位
U10Bic 昭和62年~ 11万円位
U100Wn 平成5年~ 16万円位
U100Wnc 平成5年~ 16万円位
U100Bic 平成5年~ 16万円位
U100SA 平成5年~ 16万円位
U30Tk 昭和62年~ 17万円位
U30Wn 昭和62年~ 17万円位
U30Wnc 昭和62年~ 17万円位
U30Bic 昭和62年~ 17万円位
U30SA 昭和62年~ 17万円位
U30Chc 昭和62年~ 17万円位
U30Mhc 昭和62年~ 17万円位
U300Wn 平成5年~ 20万円位
U300Wnc 平成5年~ 20万円位
U300Bic 平成5年~ 20万円位
U300SA 平成5年~ 20万円位
U300Mhc 平成5年~ 20万円位
機種 製造年 買取価格
黒色
MC301 昭和60年~ 5万円位
MC108E 昭和61年~ 3万円位
MC10Bl 昭和63年~ 5万円位
MC10A 平成2年~ 6万円位
MC90 平成5年~ 7万円位
機種 製造年 買取価格
木目
MC101 昭和60年~ 3万円位
MC108C 昭和61年~ 3万円位
MC108W 昭和61年~ 3万円位
MC201~204 昭和60年~ 2万円位
MC10Wnc 平成1年~ 6万円位
MC10Bic 平成1年~ 7万円位
MC1AWnc 平成2年~ 8万円位
MC1ABic 平成2年~ 8万円位
MC90Wnc 平成5年~ 8万円位
機種 製造年 買取価格
黒色
UX 昭和50年~ 10万円位
YUS 昭和55年~ 8万円位
YUX 昭和55年~ 13万円位
YUA 昭和53年~ 15万円位
UX-1 昭和57年~ 12万円位
UX-2 昭和57年~ 12万円位
UX-3 昭和57年~ 18万円位
UX-5 昭和57年~ 30万円位
UX10Bl 昭和63年~ 15万円位
UX30Bl 昭和63年~ 20万円位
UX50Bl 昭和63年~ 35万円位
UX10A 平成2年~ 18万円位
UX30A 平成2年~ 25万円位
UX50A 平成2年~ 40万円位
UX100 平成5年~ 25万円位
UX300 平成5年~ 30万円位
UX500 平成5年~ 50万円位
機種 製造年 買取価格
木目
UX10Wn 昭和63年~ 19万円位
UX10Wnc 昭和63年~ 19万円位
UX10Bic 昭和63年~ 19万円位
UX30Wn 昭和63年~ 27万円位
UX30Wnc 昭和63年~ 27万円位
UX30Bic 昭和63年~ 27万円位
UX50Rw 昭和63年~ 42万円位
UX50Wnc 昭和63年~ 42万円位
UX100Wn 平成5年~ 27万円位
UX100Wnc 平成5年~ 27万円位
UX100Bic 平成5年~ 27万円位
UX300Wn 平成5年~ 32万円位
UX300Wnc 平成5年~ 32万円位
UX300Bic 平成5年~ 32万円位
UX500Wnc 平成5年~ 42万円位
機種 製造年 買取価格
W101 昭和49年~ 6万円位
W101B 昭和55年~ 7万円位
W102 昭和49年~ 7万円位
W102B 昭和55年~ 8万円位
W102BW 昭和59年~ 9万円位
W103 昭和49年~ 3万円位
W103B 昭和55年~ 3万円位
W104 昭和50年~ 3万円位
W104B 昭和55年~ 3万円位
W105 昭和50年~ 5万円位
W106 昭和52年~ 7万円位
W106B 昭和55年~ 8万円位
W106BB 昭和59年~ 10万円位
W106BM 昭和59年~ 10万円位
W107B 昭和57年~ 8万円位
W107BR 昭和59年~ 8万円位
W107BT 昭和59年~ 8万円位
W108B 昭和57年~ 5万円位
W108BS 昭和59年~ 5万円位
W109B 昭和57年~ 6万円位
W109BT 昭和59年~ 6万円位
W110BA 昭和58年~ 7万円位
W110BB 昭和58年~ 7万円位
W110BC 昭和58年~ 7万円位
W110BD 昭和58年~ 7万円位
W110BS 昭和58年~ 7万円位
W110BW 昭和58年~ 7万円位
W116BT 昭和61年~ 5万円位
W116SC 昭和61年~ 5万円位
W116WT 昭和61年~ 5万円位
W120BS 昭和59年~ 6万円位
W120BW 昭和59年~ 6万円位
機種 製造年 買取価格
W201 昭和53年~ 25万円位
W201B 昭和57年~ 27万円位
W201BW 昭和59年~ 27万円位
W202 昭和53年~ 25万円位
W202B 昭和57年~ 27万円位
W202BW 昭和59年~ 27万円位
W100Wn 平成3年~ 20万円位
W100Wnc 平成3年~ 25万円位
W301Wn 平成元年~ 40万円位
W302Sa 平成元年~ 40万円位
W303Wn 平成元年~ 40万円位
W311Wnc 平成元年~ 40万円位
W500Wn 平成3年~ 50万円位
W500Wnc 平成3年~ 50万円位
W1AWn 平成1年~ 13万円位
W1ABic 平成1年~ 15万円位
W3AWn 平成1年~ 15万円位
W3ABic 平成1年~ 18万円位
W3AMhc 平成1年~ 18万円位
WX106W 昭和60年~ 20万円位
WX1AWn 平成2年~ 20万円位
WX1AWnc 平成2年~ 20万円位
WX3AWn 平成2年~ 25万円位
WX3ABic 平成2年~ 25万円位
WX5AWnc 平成2年~ 30万円位
機種 製造年 買取価格
T101C 平成14年~ 10万円位
T101W 平成14年~ 10万円位
YF101C 平成15年~ 28万円位
YF101W 平成15年~ 28万円位
MI101A 平成14年~ 10万円位
MI101B 平成14年~ 10万円位
MI102 平成14年~ 10万円位
機種 製造年 買取価格
黒色
YM5 平成13年~ 9万円位
YM10 平成9年~ 10万円位
YM11 平成13年~ 10万円位
機種 製造年 買取価格
木目
YM11Wn 平成13年~ 12万円位
機種 製造年 買取価格
黒色
YU1 平成9年~ 20万円位
YU3 平成9年~ 25万円位
YU5 平成9年~ 35万円位
YU10 平成13年~ 22万円位
YU30 平成13年~ 27万円位
YU30CE 平成16年~ 29万円位
YU50 平成13年~ 40万円位
YU11 平成18年~ 22万円位
YU33 平成18年~ 28万円位
YUS1 平成18年~ 35万円位
YUS3 平成18年~ 40万円位
YUS5 平成18年~ 55万円位
機種 製造年 買取価格
木目
YU1Wn 平成9年~ 21万円位
YU3Wn 平成9年~ 27万円位
YU3Mhc 平成9年~ 21万円位
YU5Wn 平成9年~ 37万円位
YU10Wn 平成13年~ 23万円位
YU10Wnc 平成13年~ 23万円位
YU30Wn 平成13年~ 29万円位
YU30Wnc 平成13年~ 29万円位
YU30Mhc 平成13年~ 29万円位
YU50Wn 平成13年~ 42万円位
YU50Wnc 平成13年~ 42万円位
YUS1Wn 平成18年~ 38万円位
YUS1Mhc 平成18年~ 38万円位
YUS3Wn 平成18年~ 45万円位
YUS3Mhc 平成18年~ 45万円位
YUS5Wn 平成18年~ 58万円位
YUS5Mhc 平成18年~ 58万円位
機種 製造年 買取価格
黒色
U5AS 平成5年~ 8万円位
U50SX 平成7年~ 10万円位
U100SX 平成7年~ 17万円位
U30AS 平成5年~ 18万円位
U300S 平成6年~ 20万円位
U300SX 平成7年~ 20万円位
YU1S 平成9年~ 22万円位
YU1SZ 平成11年~ 22万円位
YU3S 平成9年~ 27万円位
YU3SZ 平成11年~ 27万円位
YU5SZ 平成11年~ 37万円位
YU10SB 平成13年~ 24万円位
YU30SB 平成13年~ 29万円位
YU50SB 平成13年~ 42万円位
YU11SD 平成18年~ 24万円位
YU33SD 平成18年~ 30万円位
YUS1SG 平成18年~ 38万円位
YUS3SG 平成18年~ 45万円位
YUS5SG 平成18年~ 58万円位
YM5S 平成13年~ 10万円位
YM5SD 平成18年~ 15万円位
YM10S 平成11年~ 12万円位
YM11SZ 平成13年~ 12万円位
YS10 平成15年~ 15万円位
YS10SB 平成16年~ 16万円位
YS30 平成15年~ 18万円位
YS30SB 平成16年~ 18万円位
YC1SG 平成21年~ 15万円位
機種 製造年 買取価格
木目
YF101C-SB 平成15年~ 30万円位
YF101W-SB 平成15年~ 30万円位
YF101C-SG 平成18年~ 30万円位
  • 木目
機種 製造年 買取価格
TP-125 昭和53年~ 2万円位
KS-1F 昭和55年~ 2万円位
KS-2F 昭和55年~ 2万円位
KS-3F 昭和55年~ 4万円位
KS-5F 昭和55年~ 5万円位
US-50 昭和55年~ 8万円位
US-55 昭和60年~ 9万円位
US-60 昭和55年~ 9万円位
US-65 昭和60年~ 9万円位
US-70 昭和55年~ 12万円位
US-75 昭和60年~ 12万円位
US-80 昭和55年~ 15万円位
US-95 昭和60年~ 15万円位
US-63H 昭和63年~ 10万円位
US-5X 平成3年~ 10万円位
US-6X 平成1年~ 14万円位
US-7X 平成3年~ 17万円位
US-8X 平成2年~ 20万円位
US-9X 平成2年~ 22万円位
US-5C 平成7年~ 15万円位
US-8C 平成7年~ 22万円位
US-9C 平成7年~ 24万円位
機種 製造年 買取価格
SA-3E 昭和59年~ 4万円位
SA-5E 昭和59年~ 5万円位
SA-7E 昭和59年~ 6万円位
SA-8E 昭和59年~ 6万円位
NS-10 昭和59年~ 3万円位
NS-15 昭和59年~ 3万円位
NS-25 昭和59年~ 5万円位
NS-35 昭和59年~ 8万円位
NS-50 昭和59年~ 10万円位
ED-48 昭和61年~ 2万円位
ED-48E 昭和61年~ 2万円位
ED-50 昭和61年~ 2万円位
BS-10 昭和62年~ 3万円位
BS-20 昭和62年~ 5万円位
BS-30 昭和62年~ 5万円位
BS-40 昭和62年~ 5万円位
BS-1A 平成2年~ 4万円位
BS-2A 平成2年~ 5万円位
BS-3A 平成2年~ 7万円位
BS-25 平成3年~ 5万円位
XO-2 平成5年~ 3万円位
XO-5 平成5年~ 10万円位
XO-8 平成5年~ 20万円位
DS-5E 平成6年~ 5万円位
DS-6E 平成6年~ 6万円位
DS-7E 平成6年~ 10万円位
DS-8E 平成6年~ 15万円位
KU-10 平成8年~ 5万円位
KU-20 平成8年~ 7万円位
KU-30 平成8年~ 8万円位
KU-50 平成8年~ 12万円位
KU-80 平成8年~ 20万円位
K-25 平成13年~ 8万円位
K-30 平成12年~ 10万円位
K-50 平成10年~ 12万円位
K-60 平成10年~ 16万円位
K-70 平成10年~ 20万円位
K-80 平成10年~ 22万円位
機種 製造年 買取価格
KL-501 昭和53年~ 4万円位
KL-502 昭和54年~ 5万円位
KL-601 昭和53年~ 5万円位
KL-602 昭和53年~ 5万円位
KL-603 昭和53年~ 5万円位
KL-702 昭和54年~ 5万円位
KL-703 昭和54年~ 5万円位
KL-704 昭和54年~ 7万円位
KL-705 昭和54年~ 7万円位
KL-801 昭和54年~ 5万円位
KL-901 昭和54年~ 5万円位
KL-32BG 昭和56年~ 8万円位
KL-32BF 昭和56年~ 8万円位
KL-32WG 昭和56年~ 6万円位
KL-68C 昭和59年~ 8万円位
KL-70W 昭和59年~ 8万円位
KL-72W 昭和63年~ 6万円位
KL-76S 昭和58年~ 6万円位
KL-82W 昭和59年~ 7万円位
KL-90R 昭和58年~ 8万円位
BW-52 昭和60年~ 5万円位
BW-61 昭和60年~ 6万円位
BW-69 昭和61年~ 6万円位
KL-11KF 昭和57年~ 6万円位
KL-11WI 昭和57年~ 5万円位
KL-62KF 平成5年~ 9万円位
KL-62WI 平成5年~ 7万円位
Ki-55FC 平成13年~ 7万円位
Ki-55FO 平成13年~ 7万円位
機種 製造年 買取価格
Ki-60KF 平成8年~ 8万円位
Ki-62KF 平成8年~ 9万円位
Ki-62WI 平成8年~ 7万円位
Ki-65F 平成10年~ 8万円位
Ki-70M 平成8年~ 8万円位
Ki-75 平成10年~ 8万円位
Ki-80W 平成8年~ 10万円位
Ki-100R 平成8年~ 12万円位
Ki-105 平成10年~ 12万円位
K-50W 平成10年~ 12万円位
K-60W 平成10年~ 16万円位
K-70W 平成10年~ 20万円位
K-80W 平成10年~ 22万円位
K-18M 平成14年~ 8万円位
K-18B 平成14年~ 8万円位
K-51W 平成14年~ 14万円位
K-51M 平成14年~ 14万円位
K-61W 平成14年~ 18万円位
K-61M 平成14年~ 18万円位
K-71W 平成14年~ 22万円位
K-71M 平成14年~ 22万円位
K-81W 平成14年~ 24万円位
K-81M 平成14年~ 24万円位
K-2W 平成18年~ 10万円位
K-2M 平成18年~ 10万円位
K-3W 平成18年~ 12万円位
K-3M 平成18年~ 12万円位
K-5WF 平成18年~ 15万円位
K-5MF 平成18年~ 15万円位
K-7W 平成18年~ 22万円位
K-7M 平成18年~ 22万円位
K-8W 平成18年~ 25万円位
K-8M 平成18年~ 25万円位
  • ヤマハGシリーズ
  • ヤマハCシリーズ
  • カワイ
機種 製造年 買取価格
G2A 昭和29~42年製 1万円位
G3A 昭和29~42年製 1万円位
G5A 昭和29~42年製 1万円位
G7 昭和29~42年製 5万円位
G2D 昭和42~45年製 5万円位
G3D 昭和42~45年製 8万円位
G5D 昭和42~45年製 8万円位
G2E 昭和46~49年製 12万円位
G3E 昭和46~49年製 15万円位
G5E 昭和46~49年製 15万円位
G2E 昭和50~60年製 15万円位
G3E 昭和50~60年製 20万円位
G5E 昭和50~60年製 20万円位
機種 製造年 買取価格
G2A 昭和60~63年製 18万円位
G3A 昭和60~63年製 30万円位
G5A 昭和60~63年製 40万円位
G1B 平成1~2年製 18万円位
G2B 平成1~2年製 19万円位
G3B 平成1~2年製 33万円位
G5B 平成1~2年製 43万円位
G1E 平成2~6年製 18万円位
G2E 平成2~6年製 20万円位
G3E 平成2~6年製 35万円位
G5E 平成2~6年製 45万円位
機種 製造年 買取価格
C3 昭和42~45年 10万円位
C7 昭和42~50年 25万円位
C3B 昭和46~54年 20万円位
C7B 昭和50~54年 40万円位
C3 昭和54~60年 25万円位
C5 昭和54~60年 30万円位
C7 昭和54~60年 50万円位
C3A 昭和60~63年 55万円位
C5A 昭和60~63年 65万円位
C7A 昭和60~63年 70万円位
C3B 昭和63~平成2年 60万円位
C5B 昭和63~平成2年 70万円位
C7B 昭和63~平成2年 75万円位
C3E 平成2~6年 65万円位
C5E 平成2~6年 75万円位
C7E 平成2~6年 85万円位
Z1 平成15~17年 15万円位
Z1B 平成17年~ 15万円位
A1R 平成6~11年 30万円位
A1L 平成11年~ 35万円位
A1AE 平成14年~ 35万円位
GC1SN 平成15年~ 60万円位
機種 製造年 買取価格
C1 平成6~11年 55万円位
C2 平成6~11年 70万円位
C3 平成6~11年 75万円位
C5 平成6~11年 90万円位
C7 平成6~11年 100万円位
C1L 平成11~19年 60万円位
C2L 平成11~19年 80万円位
C3L 平成11~19年 85万円位
C5L 平成11~19年 100万円位
C6L 平成11~19年 110万円位
C7L 平成11~19年 130万円位
C1 平成19年~ 70万円位
C2 平成19年~ 85万円位
C3 平成19年~ 100万円位
C5 平成19年~ 110万円位
C6 平成19年~ 130万円位
C7 平成19年~ 150万円位
C1X 平成24年~ 90万円位
C2X 平成24年~ 100万円位
C3X 平成24年~ 130万円位
C5X 平成24年~ 150万円位
C6X 平成24年~ 160万円位
C7X 平成24年~ 170万円位
S400B 昭和57~平成2年 90万円位
S400E 平成2~4年 100万円位
S4 平成6~12年 130万円位
S4A 平成12~17年 150万円位
S4B 平成17年~ 170万円位
S6 平成6~12年 150万円位
S6A 平成12~17年 180万円位
S6B 平成17年~ 200万円位
機種 製造年 買取価格
KG-1 昭和45年~ 3万円位
KG-2 昭和45年~ 4万円位
KG-3 昭和45年~ 5万円位
KG-5 昭和45年~ 7万円位
KG-6 昭和45年~ 10万円位
KG-1C 昭和48年~ 5万円位
KG-2C 昭和48年~ 8万円位
KG-3C 昭和48年~ 10万円位
KG-5C 昭和48年~ 15万円位
KG-6C 昭和48年~ 15万円位
GS-30 昭和54年~ 20万円位
GS-50 昭和54年~ 30万円位
GS-70 昭和54年~ 40万円位
KG-2D 昭和56年~ 10万円位
KG-3D 昭和56年~ 15万円位
KG-5D 昭和56年~ 20万円位
CA-40 昭和60年~ 30万円位
CA-60 昭和60年~ 35万円位
CA-70 昭和60年~ 40万円位
KG-1E 昭和61年~ 10万円位
KG-2E 昭和61年~ 15万円位
KG-3E 昭和61年~ 20万円位
KG-6E 昭和61年~ 20万円位
KG-1A 平成2年~ 10万円位
KG-2A 平成2年~ 15万円位
KG-2N 平成4年~ 18万円位
NX-40 平成3年~ 35万円位
NX-50 平成3年~ 40万円位
機種 製造年 買取価格
RX-1 平成7年~ 40万円位
RX-1A 平成12年~ 45万円位
RX-1G 平成16年~ 45万円位
RX-1 平成20年~ 50万円位
RX-2 平成7年~ 45万円位
RX-2A 平成12年~ 50万円位
RX-2G 平成16年~ 50万円位
RX-2 平成20年~ 55万円位
RX-3 平成7年~ 55万円位
RX-3A 平成12年~ 60万円位
RX-3G 平成16年~ 60万円位
RX-3 平成20年~ 65万円位
RX-5 平成7年~ 70万円位
RX-5A 平成12年~ 75万円位
RX-5G 平成16年~ 75万円位
RX-5 平成20年~ 80万円位
RX-6 平成7年~ 80万円位
RX-6A 平成12年~ 85万円位
RX-6G 平成16年~ 85万円位
RX-6 平成20年~ 90万円位
RX-7 平成7年~ 90万円位
RX-7A 平成12年~ 95万円位
RX-7G 平成16年~ 95万円位
RX-7 平成20年~ 100万円位
SK-2 平成11年~ 80万円位
SK-2 平成24年~ 90万円位
SK-3 平成11年~ 100万円位
SK-3 平成24年~ 110万円位
SK-5 平成11年~ 110万円位
SK-5 平成24年~ 120万円位
SK-6 平成11年~ 120万円位
SK-6 平成24年~ 140万円位
SK-7 平成11年~ 150万円位
SK-7 平成24年~ 170万円位

YAMAHA、KAWAI以外のメーカーのピアノでも、お買取りできる場合がございます。また、海外のメーカーのピアノにつきましても買取実績がございます。お電話・メール・LINEにてお気軽にご相談ください。無料で査定いたします。


海外のピアノメーカー例
  • スタインウェイ&サンズ(Steinway & Sons)
  • グロトリアン・シュタインヴェーク(Grotrian-Steinweg)
  • ベーゼンドルファー(L. Bösendorfer Klavierfabrik)
  • ベヒシュタイン(Bechstein)
  • ブリュートナー(Blüthner)
  • ファツィオリ(Fazioli)
  • シュタイングレーバー&ゼーネ(Steingraeber & Söhne)

上記以外のメーカーにつきましても、お問い合わせください。



各施設のピアノ買取に対応

サカエ楽器さんによるピアノ買取では、ご自宅はもちろん、学校や飲食店などに設置されているピアノの買取・処分にも対応しております。
ピアノの種類や設置場所などの情報を頂ければ、概算のお見積りが可能です。お電話またはフォームからお気軽にお問い合わせください。


ピアノ買取に対応している施設例

  • ご自宅

  • 学校

  • 児童養護施設

  • 介護施設

  • 飲食店

  • スタジオ

  • ライブハウス

  • 音楽教室


ピアノ買取対応エリア



ピアノ買取の流れ

STEP1お問い合わせ・お申し込み

お電話(050-5305-2575)またはフォームからお問い合わせください。お見積りを希望される方は、フォームからピアノの写真を添付し、お送りください。
併せてピアノの状態や設置状況、ピアノ供養の要否をお聞かせください。(1階or2階以上、クレーンorエレベーターなど)
【受付時間】【平日/土日祝】9:00~17:00

STEP2お見積書・お申込書の送付

終楽からお客様へお見積書・お申込書をメール・FAX・郵便のいずれかで送付いたします。

STEP3お申込み書の返送

お見積りの金額にご納得いただけましたら、お申込書へ必要事項を記入していただき、終楽へ返送をお願いいたします。

STEP4ご訪問の日時調整・運送業者さんの手配

お伺いする日時を調整させていただき、運送業者さんを手配いたします。事前に業者さんからご挨拶と確認を行うための電話が入ります。
お客様がピアノの供養をご希望される場合、運送業者さんの手配と同様に、候補日をお知らせ頂き、お伺いするお坊さんを調整させて頂きます。こちらも事前にお坊さんからご挨拶と確認を行うための電話が入ります。

STEP5ご訪問・作業実施

お客様宅へ伺い、買い取りさせていただくピアノの最終確認作業を行います。買取代金については、確認作業終了後にその場でお支払いいたします。万が一、事前にお送りいただいたピアノの写真などの情報で確認できなかったような著しい破損があった場合は、お見積りの金額から減額になる場合がございます。
その場合、その場でお客様に状況を説明し、ご判断いただきます。買い取りをキャンセルの場合でも出張費やキャンセル料などは一切かかりません。
(ピアノの著しい破損の例:ひどい錆、ネズミなどによる被害、外装や内部の大きな損壊、改造など)

通常は確認の後、ピアノの運び出しを行います。(ピアノの供養をご希望される場合は、運び出しが行われる前に執り行います。)
なお、買取品の運び出し時には、ご本人様確認書類が必要になりますので、ご用意ください。(ご本人様確認書類としてご利用いただける証明書一覧はこちら



ピアノ買取時の注意点と買取不可となる対象例

著しい劣化や損傷が激しいピアノの場合、お買取りできない場合がございます。特にピアノの内部は、目が行き届きにくく、害虫やネズミなどによる被害が発生している恐れがあります。この場合、外装に問題がなくても買取価格が付かなくなってしまうので、注意が必要です。



ピアノ買取に関するご質問

お見積りや査定時に料金はかかりますか?

無料で対応しております。また、お見積り・査定後のキャンセル料や出張料もかかりませんので、ご安心ください。

ピアノの機種名(モデル)や製造番号は、どこを見れば確認できますか?

天屋根を上げ、ピアノ内部の記号を確認します。(指などを挟まないようご注意ください。)以下のそれぞれの記号がモデルと製造番号を表しています。

  • アルファベットと数字からなる文字列 ⇒ 「モデル」
  • 6~7桁の数字 ⇒ 「製造番号」

グランドピアノの場合も同様に、天屋根を上げていただきますと、内部にモデルと製造番号が印字されています。

傷や汚れがあるピアノは売れますか?

傷や損壊の程度によって、買い取れるピアノと買い取れないピアノがございます。買取の可否については、査定後にお知らせいたします。

買取代金はいつ支払われますか?

ピアノの確認作業終了後にその場でお支払いいたします。

買い取ってもらったピアノはどうなりますか?

お譲りいただいたピアノは、修理や調律を行い、国内外で再販いたします。

買取の作業が始まる前にしておくべきことはありますか?

ピアノがあるお部屋から搬出口までの間を整理していただくことで、スペースが確保でき、搬出作業がスムーズに行えます。家具や置物など移動が難しいものがある場合は、必要に応じて作業員が当日移動作業を行いますので、ご安心ください。
また、買取時にご本人様の確認書類が必要になりますので、ご用意ください。以下が、ご本人様確認書類としてご利用いただける身分証明書になります。

  • 運転免許証
  • パスポート
  • 在留カード
  • 特別永住証明書
  • 健康保険証
  • 住民票(発行から3カ月以内の原本)
  • 住民基本台帳カード

ピアノの供養について教えてください

弊社が提携している寺持ちのお坊さんを手配し、ピアノに対して魂抜き(閉眼供養)の読経をあげさせていただきます。お布施や交通費などは全て基本料金に含まれております。
これまでお世話になったピアノに対して感謝の気持ちを伝えてから手放したいという方のニーズに応えた新しい企画です。


お電話一本で簡単に後始末・お片付けに関する相談ができます

友だち追加


ピアノの買取をご依頼される方は増えています

  • ピアノを弾かなくなった
  • 譲り先が見つからない
  • 引っ越すことになった
  • 移動や運搬が難しい
  • 生活スペースを確保するため
  • 家・部屋をリフォームするため
  • 綺麗な状態なので捨てがたい
  • また誰かに弾いてもらいたい

テレビCMや広告などの宣伝効果によってピアノは買い取ってもらえるものだという認識が世間に広まり、買取をご依頼される方は昔に比べて増えています。
ピアノを弾かなくなった、ピアノを置いておくスペースがない、などきっかけは様々です。最近では、DTM(デスクトップミュージック)などの普及により楽器を持たなくても作曲や演奏が手軽にできるようになったことで、お持ちの楽器を手放す方もいらっしゃいます。



ピアノを高く売るためには

ピアノは繊細な楽器で、調律師によるとその寿命はおよそ60年と言われており、製造から年数が経っているピアノほど様々な箇所で故障や不具合が生じやすくなります。ピアノの手入れをせずに長年放置したままの状態ですと、売ろうと思っている頃には、使い物にならないほど劣化・損壊している場合があります。
査定時に大幅な減額や買取り不可とならないためにも、定期的なピアノのメンテナンスや設置環境の整備を心がけておくと良いでしょう。


ピアノにとって最適な環境を維持する

ピアノは温度や湿度の変化に敏感なため、ピアノにとって最適な環境を維持することで劣化を防ぎ、長持ちさせることができます。ピアノが設置されている部屋は室温を15~25℃、湿度を50%前後で保つように心がけましょう。必要に応じて、エアコンや除湿器、加湿器を使い分けるのがおすすめです。

ピアノの内部には金属の弦や木製のハンマーがあるため、管理を怠るとひび割れや錆、雑音などが生じてしまいます。手間がかかりますが、管理をしっかり行うことが大切です。


ピアノのカスタマイズや改造はNG

オリジナルのピアノにしたい、自分だけの音を出したいといった理由で、独自に手を加えられたピアノは価値が低くなってしまいます。
買い取ったピアノはそのまま市場に出回る訳ではなく、修復・調律などの作業を経て再販されます。カスタマイズ・改造されたピアノは、修復作業が困難になるため、買取不可となります。

弾きやすくなるように鍵盤部分にシールを貼る、落書きといった軽度なものは、修復が可能です。


椅子やカバーなどの付属品を揃えておく

ピアノ単体でも問題ありませんが、ピアノとセットになっていた椅子やトップカバー、鍵盤カバーなどを揃えておくと、買取価格が上がる可能性があります。
思ったほどの金額にならない時もありますが、少しでも高く売りたい場合は、揃えておきたいところです。

ピアノをお手入れする際に、これらの付属品もまとめて綺麗にしておくと良いでしょう。


ピアノの掃除・お手入れは慎重に

室内などの掃除で使われる雑巾やクリーナーでピアノをお手入れしてしまうと、表面の塗装や艶が剥がれたり、傷つけたりしてしまう恐れがあります。

ピアノには専用のクロスやクリーナーがあり、市販で入手できます。お手入れに必要なグッズがセットになっているものもありますので、初心者の方や商品についてよく分からない方はお買い求めいただくと良いでしょう。


買取価格の相場を知っておく

ピアノは種類やモデル、メーカーなどによって価値が異なるため、買取価格の相場を把握しておくことが大切です。買取業者さんによっては、モデル毎の買取参考価格をホームページに掲載している場合があるので上手く活用するとよいでしょう。

買取査定の基準は業者さんによって変わるため、買取価格の相場を把握しておくことで、安く買いたたかれてしまうリスクを回避できます。



ピアノの買取にまつわるトラブル

リサイクルショップや楽器専門の買取業者さんが増えたことで、ピアノを売ることが簡単にできるようになりました。ただ、買取の査定や買取価格、業者さんの対応を巡って、トラブルが起きる場合も…。
ここではピアノの買取に関するトラブル事例と対策をご紹介します。


買取価格が付くピアノを無料で
引き取られる

買取業者さんがピアノを安く仕入れるために、査定の結果を偽り、依頼者様を騙すケースです。ピアノが製造されてからの経過年数や傷の具合などが査定結果にどれほど影響するのかは、買取業者さんにしか分かりません。
お持ちのピアノがどれくらいの価値があるのか調べておく、複数の買取業者さんに見積りを出してもらうことをお勧めします。

出張費・キャンセル料などを
請求された

買取業者さんによっては、出張査定時に料金がかかる場合があります。また、希望する買取価格にならなかったために依頼を断ったら、キャンセル料が発生する恐れもあります。
出張査定を依頼する前に、ホームページや電話などで追加料金・キャンセル料が発生するかを確認しておきましょう。

査定額と実際の買取価格に
相違があった

ネットや電話による査定では、ピアノの写真や口頭による情報を元に査定額が算出されます。この後、現場でピアノを確認した際に新たな傷や汚れ、不具合などが発見されると、減額になる場合があります。
オンラインでの査定や見積りは概算になるため、注意が必要です。傷や汚れなど含め、ピアノの状態や設置場所をなるべく正確に伝えておくことで、査定額と買取価格の差が縮まりやすくなります。

お片付け支援サービス「ユーカリ」の目次


ピアノ買取のお問い合わせフォーム

お見積りに必要ですのでピアノの写真がありましたらお送りください。また、相見積りされているお客様も歓迎です。
※必須は必須項目になります。









※大容量(30MB以上)の写真を送信したい際は、複数に分けてフォーム又はメールにてご送付ください。

写真を添付する際は、①ピアノ全体②機種と製造番号③天屋根を開けた中のハンマー部分の3つをご用意ください。また、大きい傷や破損等がある場合は、その部分の写真も追加でお送りください。

  • ピアノ全体

  • 機種と製造番号

  • ハンマー部分


ピアノの内部もご確認ください

目が行き届きにくいピアノの内部では、ネズミによる被害が発生している場合がございます。
(下記の写真はネズミによる被害例になります。ご参照ください。)

携帯アドレスの場合、パソコンからの受信設定をしていないと届かない可能性がありますので、パソコンのアドレスを推奨しています。
ご注意:@outlook、@hotmailのメールアドレスをお使いのお客様へ弊社からのメール送信ができないトラブルが発生しております。もし別のメールアドレス(@gmailなど)をお持ちでしたらそちらをご入力いただけますようお願い致します。
※郵便番号を入力すると自動で住所が入ります

※続きの住所をご入力ください

※ピアノがお客様のご住所とは別の場所にある場合、こちらもご入力ください

※希望日がお決まりでない場合、入力の必要はございません

※希望時間がお決まりでない場合、入力の必要はございません

株式会社終楽(以下「当社」といいます)は、「涙そうそう」や「終活これで良し!」、「ユーカリ」をはじめとするサイトでライフスタイル提案を多くの皆様に対して提供する企業として、個人情報の保護は最優先事項であると考えております。そこで当社は、個人情報の保護を確実に実践するため、以下の個人情報保護方針を定め、役員並びに社員はこの方針に従い、個人情報の適切な取り扱い管理に努めていきます。

個人情報の取り扱いについて

当社が取り扱う商品またはサービスへのお申し込みにつきまして、お客様の個人情報をご提供頂くこととなりますが、そのお預かりした個人に関する情報の取り扱いについて、次のように管理し、保護に努めて参ります。

  1. 1.個人情報の定義
    個人情報とは、個人に関する情報であって、氏名、性別、電話番号、電子メールアドレスなどによって特定の個人を識別し得る情報をいいます。
  2. 2.個人情報の収集・利用
    当社は、取得した個人情報を以下に定める目的のために使用します。

    また、クレジットカード情報につきましては、決済代行業者を経由して、クレジットカード会社に提供されるため、当社ではクレジットカード情報については保管いたしません。なお、お客様が入力したクレジットカード情報は、決済代行会社を経由してクレジットカード会社に送信されるまで全ての経路においてSSLにて暗号化されております。
    1. 1)当社が取り扱う葬送支援サービス(ご遺体搬送・お葬式・僧侶派遣・お墓じまい・お墓のメンテナンス・お仏壇じまい・仏壇のメンテナンス・仏壇のお引っ越し・ご遺骨整理・お焚き上げ・ペット供養・家財整理など)や手元供養品購入、終活支援サービス(身元引受・介護保険外生活支援サービス・有料老人ホーム施設紹介など)を提供するため。また、それらの資料やDMを送付もしくはお客様の電話番号に対しSMSを送信するため。
    2. 2)新サービス、商品の案内など、お客様に有益かつ必要と思われる情報の提供のため。
    3. 3)利用料金請求等のため。
    4. 4)当社が取り扱う商品またはサービスの品質向上のためのアンケート等のため。
    5. 5)お客様からの各種お問い合わせに対して回答するため。
  3. 3.委託先の管理
    当社は、お客様への商品やサービスを提供するため、取得した個人情報を外部に委託することがあります。委託に際しては、取扱いを委託された個人情報の安全管理が図られるよう、業務委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。
  4. 4.第三者への提供について
    当社は、上記の場合または法律で定められている場合を除いて、お客様の個人情報を本人の同意を得ずに第三者に提供、または開示を行いません。
  5. 5.個人情報の安全管理
    当社は、お預かりした個人情報への不正アクセス、紛失、改ざん及び漏えい等を予防するため、合理的な安全対策を講じるとともに、必要な処置を講じます。
  6. 6.個人情報の開示・訂正・削除について
    当社は、お客様に個人情報のご提供いただく際に、お問合せ窓口を明示いたします。ご利用者の個人情報の内容に関し、照会、訂正、削除等を希望される場合は、当該お問合せ窓口までご請求ください。当該ご請求がご利用者ご本人によるものであることが確認できた後、合理的な期間内に、ご利用者の個人情報を開示、訂正または削除等を行います。

    なお、個人情報の利用目的の通知または開示の際には、当社規定の手数料をいただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
  7. 7.個人情報提供の任意性について
    当社がお求めする個人情報のご提供は任意によるものであり、個人情報をご提供いただけない場合は、当社の提供するサービスの全部または一部がご利用いただけない場合があります。
  8. 8.電話による個人情報録音について
    当社では、お客様のご意見・ご要望等を正確に把握して対応するため、また、今後のサービス向上のために、通話内容を録音させていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
  9. 9.お問合せ・苦情・相談窓口
    当社の個人情報の取扱いに関するお問合せ、苦情、相談等につきましては、下記窓口までお申し出ください。


    株式会社 終楽 個人情報保護相談窓口担当

    【TEL】0568-44-2772 (【平日/土日祝】9:00~17:00)

    【FAX】0568-44-2778

    【mail】privacy@shuraku.co.jp


▼フォーム入力後、不明なエラーが表示された場合
メールへ直接記入して、お申し込みすることが可能です メールでのお問い合わせはこちら


一般社団法人「終活身元引受人協会」一般会員申込み

一般社団法人「終活身元引受人協会」の開催セミナーのご案内

終活全体を理解したい一般のお客様、起業・新規事業者様向け
終活無料セミナー開催

終楽のサイトマップ

終楽の安心安全な顧問団

ただいま電話受付時間外のため、お問い合わせはメール、LINEでお願いします。 お問合せ メールでのお問い合わせはこちら
メールにてお問い合わせください