=ユーカリ(終楽)は、お片付け業界初のワンストップサービスを展開中!=
日常生活のお片付けなのか終活支援のお片付けなのか?
日常生活のお片付け
終活支援のお片付け(終楽は、コチラに強いです!)
お片付け場所(範囲)
敷地外も含む、敷地内、家、部屋、物置、庭・井戸・樹木・お墓
お仏壇回り、お墓回り、家回り
事故・訳あり物件
お片付け度合(原状回復レベル)
更地 〇家屋解体 〇家・部屋の原状回復
家・部屋の家財処分 〇家・部屋のゴミ処分
※家じまいⓇ 家じまいは、終楽の登録商標です!
「お片付け(後始末・整理整頓・処分)の最初の取り決め」が明確になれば、現場を見て、「不用品・ごみ処分の料金(費用)設定」に従って見積りが出来るということです。後はお客様の予算との兼ね合い、交渉(商談)となります。
正に、目から鱗でした。これを事前にお客様と十分に詰めればノーブログレムか……後は、高価買取りをしっかりとすれば良しか!?……商売は、そんなに簡単なのか!?!?
お客様志向で目一杯頑張ってみます。
これまでの終楽にとってのお片付け支援は、葬送支援サービスの延長線上にしかありませんでした。簡単にいうと、不用品・ゴミ処分程度の位置付けでした。
これに4年ほど前に気付き、いろいろな準備をしている時の2019年9月、グーグルアップデートで一方的に叩かれました。その対応が終ったと思った途端に「コロナ禍」に見舞われ、W対応に追われることになりました。それから3年、やっと我に返りお片付けの再構築となりました……
この間にお片付け業界も様変わり、お片付け業界のブラシュアップが一際(ひときわ)は目立ちました。この流れに立ち向かうにあたって、お片付け業界をマーケットリサーチし独自の路線を展開することにしました。
先ずは、お片付けを日常生活のお片付けなのか終活支援のお片付けに分けました。終楽は後者(終活支援のお片付け)の路線で「お片付け業界初のワンストップサービス」を目指すことにしました。
これまでの不用品・ゴミ処分業者さんや便利屋さんによるお片付けです。大きくて遺品整理とか家財整理位のお話で、最大でもゴミ屋敷とかゴミ部屋位までです。
日常生活を快適に便利にするお片付けで、よく見かけられる例です。
=ユーカリ(終楽)は、お片付け支援業界初のフルラインのワンストップサービス企業=
お片付けの料金(費用)を決めるポイントの一つは、不用品・ゴミ処分量です。地外も含む、敷地内、家、部屋、物置、庭・井戸・樹木、(自宅内の)お墓、お仏壇回り、(墓地の)お墓回り、事故・訳あり物件などの場所があります。それぞれの大きさ(場所)やどこ(範囲)をやるかによって、お片付け料金(費用)が決まってきます。
それぞれにある処分量・内容・状況・状態によってお片付け料は決まります。
結果的には、全てお見積りを取るとなるのが現状のようです。
お片付けをどの程度するかにによって、出てきます不用品・ゴミ処分の量とか作業工程が決まります。現場の状況をどの程度に回復させるかによっても、不用品・ゴミ処分の量とか作業工程が変わってきます。
当然、料金(費用)も変わってきます。更地、家屋解体、家・部屋の原状回復状況、家・部屋の家財処分のみかゴミ処分のみか・その両方かによって作業量かが変わります。手配する人工さんも車も変わってきます。
最終的は、お客様のご希望を聞いてのお見積りとなります。その標準料金(費用)は、この後でご案内します。
※家じまい® 家じまいは、終楽の登録商標(登録番号6238023)です!
お片付け料は、処分量と場所によって変わってきます。処分量が少なく、道路付けがよく、1階ですと安くなります。逆に、処分量が多く、道路付けが悪く、エレベーターなしの4階ですと高くなります。
これで必要人工数が決まってきます。原価計算も簡単にできます。人工さんさん○万円、処分代立米○千円が主たる経費になります。あと様々な諸経費が付き、儲けを載せれば料金(費用)が決まってきます。
忘れていましたが、最近は競合が激しく集客に思わぬほど経費(販促費)が掛かっているようです。
ただ安いからと言ってお願いすると、思わぬ落とし穴があったりします。くれぐれもお片付け業者さん選びにはお気を付けください。実績のある業者を強くおススメします。
終楽は、お片付け仲介接客サービス業を2016年秋ごろから始めました。それなりの実績のあるお片付け業者さんを確保しています。
※お客様からのお電話・メール・LINEをお待ちしています。
=ユーカリは、お片付け支援業界初のフルラインのワンストップサービス=
お片付け
家財整理 〇ゴミ屋敷・部屋整理 〇福祉整理
遺品整理 〇不用品処分 〇ピアノ処分 〇お焚き上げ
お仏壇まわり整理 〇お墓まわり整理 〇ご遺骨処分
家屋解体 〇家まわり整理 〇事故・訳あり物件処分
J(じまい)シリーズ
お墓じまい 〇お仏壇じまい® 〇家じまい®
井戸じまい 〇地蔵じまい 〇ふるさとじまい
人生じまい 〇家族じまい 〇家系じまい 〇先祖じまい
死後事務サービス(死後事務手続)
葬送支援サービス 〇ライフライン 〇故人様所有物
※生前整理を強く強くおススメします!
その他お片付けサービス
特殊清掃・特殊消臭 〇清掃・ハウスクリーニング
リフォーム・リノベーション<準備中> 〇転居支援
事業承継<準備中> ○空き家対策<準備中>
不動産処分<準備中>
お客様の手元の見積書よりも1~2割引きを目指します
終楽は、不用品リユースの海外ルートを持っています
最短1日でお見積りに伺います
対応エリア限定です!
本部研修・1日国内現場研修・2泊3日海外研修実施
終楽は不用品リユースビジネスでSDGs17を目標に積極的に関わっています
ユーカリ(終楽)の理念について
安心安全 ○簡単便利 ○リーズナブル(値ごろ)料金
ユーカリ(終楽)の料金(価格)政策
リーズナブル(値ごろ)料金
不用品・ごみ処分のユーカリ(終楽)標準価格
=お片付けの料金(費用)は、量と立地で決まる=
お片付け業者さんとの料金(費用)比較
株式会社終楽について
終楽の会社案内(情報)
☆終楽の会社概要
☆終楽の会社沿革
☆運営会社
☆個人情報保護方針
☆特定商取引に関する法律に基づく表示
☆反社会的勢力に対する基本方針
終楽は高齢者様のプラットフォーマーです!
終楽のサイトマップ
終楽の安心安全な顧問団
一般社団法人「終活身元引受人協会」一般会員申込みは、終活身元引受(保証)人育成セミナー受講者さんだけの特典になります
将来に終活支援ビジネスで起業・新規事業・サービス揃え強化をお考えのお客様には、一般社団法人「終活身元引受人協会」への入会を強くススメします。
高齢者等終身サポート(終活支援)セミナーを始めて1年が過ぎきました。反省事項も多々あり、2024.07.18に(小冊子)終活最適化ノートの初版を発行した。
これを機にこれまでの終楽のセミナー体系を一新することにしました。ここに至るまでに15年の年月と約5億円の投資となりました。
今回は15年の実績に2024.6公示の「高齢者等終身サポート事業者ガイドライン(内閣府)」を加えました。
高齢者等終身サポート(終活支援)業界の最新の情報・9カテゴリー34サービス123アイテム(フルラインサービス揃え)・ワンストップサービスを学んで、個人の日常生活に団体・企業さんのビジネス化にお役に立てませんか……
一般社団法人「終活身元引受人協会」への加盟(会員)をお勧めします。2~3か月に1回(2時間半)の割合で、勉強会を開催しています。
年会費2万円ですが、十分に終活に必要な知識・対応力・情報は得られるかと思われます。ぜひご参加ください。
株式会社終楽は、終活支援での安心安全性を目指すお客様志向の戦略的企業です。
いま構築しています終活支援プラットフォームの中核になるのが用途別プラットフォームです。その一つが、お片付け支援サービスです。
これを4年ぶりに全面更新することになりましたが……四苦八苦状況が続いています。このために処分業界の専門家を採用して、彼の知識と経験を全面的に活用中です。そこでわかってきたことが二つ、一つは「お片付け(後始末・整理整頓・処分)の最初の取り決め」をすること、もう一つは「不用品・ごみ処分の料金(費用)設定」を明確にすることでした。後は、この二つの応用だったことに気付きました。